オオクワガタ その他

オオクワガタの値段は?70mmペアは3000円程?


オオクワガタの値段はどのくらいなのか?

オオクワガタが100万円する時代もあったとか!笑

でも今はそこまで高くないのでご安心を!笑

それではいってみましょう!


オオクワガタの値段は?


オオクワガタはブリード方法が確立されているので

最近は比較的安い値段でも購入することが可能になりました!

それでも値段の高い低いはあります。笑

同じサイズでも産地物やブランド?は

国産の産地不明のオオクワガタに比べると結構高くなります。

前置きはさておき大体の価格を書いていきたいと思います!

国産のオオクワガタを紹介します!

オオクワガタ60mm~70mm~80mm~90mm~
国産(産地不明)1000円〜2000円〜10000円〜????

某ネットオークションだとこんな物でしょうか!

ネットオークションはやはり安いです!

しっかりとしたかぶくわショップだと2倍以上は確実にします!

安くなったと言えど数万円もする個体は結構います!

能勢YGなどの名前の通っていて80mmを超える個体になると

オークションでも2万円前後、80mm後半になると3万円ほどします!

Oh、高い、、

90mm越えの個体になると、、、

想像するだけでも高そうだ、、

ネットオークションで落札相場で検索してみると

能勢YG、90mmオーバー♂単の羽化不全個体で79000円でした!

高すぎますね。笑

完品だともっとお高いんでしょうね!

かといって自分で出せるサイズではないですし、

90mmオーバーのサイズが欲しいなら購入するほうがいいでしょう!


購入するならショップかネットオークションか?


見出し通りオオクワガタを購入するなら

ショップかネットオークションか?

おすすめはショップですね!

某オークションとショップの違いはやはり信頼度です!

某オークションは騙されるリスクがあるのでおすすめはできません。

まぁそんな騙す人ばかりではないと思います。

オオクワガタではないですがYoutubeなどで騙されている人がいるのを

見るので自分は某ネットオークションで買うのは躊躇します。

オオクワガタも素人目にはどこの産地なのか判断も難しいです。

特徴はあるにしても素人目には同じオオクワガタに見えるでしょう。

自分も数種飼っていますが飼っている産地などの特徴はわかりますが

他の産地で似ている特徴があれば勘違いしてしまうと思います。

自分もまだまだ素人なので、、

幼虫だと特に判断は難しいです。

オオクワガタの幼虫に特徴はあまりないように思います。

成虫にならないと判断も難しいということもあるので

某オークションで購入するのはあまりおすすめできないです。


購入した時に必要ないろんな記事紹介しておきます!

オオクワガタの越冬、冬眠の簡単なさせ方!

オオクワガタ、夏場の飼育部屋の温度対策は?

オオクワガタ、タランドゥスの産卵セットの組みました!


そこで一番おすすめできる購入方法を紹介します!


インせクトディスカバリーなどのイベントで購入する方法です!!

イベントは主催者と出店するお店の方との信頼関係もありますし

そこを裏切るということは限りなく少ないと思いますね!笑

しかも普通にショップを経営されている方多い!

気になることあればまたそのショップに行ったり

電話かけたりして生体について聞けたりするし最高です!


某ネットオークションと変わらないくらいの値段で購入できます!

普通にショップで購入するのに比べたら断然安く購入できるんですよ!

一番のおすすめ方法です!!

自分はイベントで能勢YGの♂76mmペアを3000円で

購入したのでかなり安かったです!

オオクワガタだけでなく他の生体も安く買えるので

めちゃめちゃおすすめです!!


まとめ


オオクワガタは安い物だと3000円前後で購入できます!

産地ものだともう少し高くなる傾向にあります。

ショップよりネットオークションの方が安く購入できるけど

あまりないけど騙されるかもしれないリスクがある。

なので一番のおすすめはイベントなどで購入する方法です!!

ってところですかね!

オオクワガタ欲しいなぁ。できたら他の生体も見てみたいなぁ。

と思うならぜひイベントに行くことをおすすめします!

ショップの方も優しく接してくれるしめっちゃ色々教えてくれます!

機会があれば行ってみてくださいね!

それではまた〜!

-オオクワガタ, その他
-