オオクワガタが過去に2度脱走しました!
その脱走した件について記事を書いていこうと思います!
クワガタ飼育にプリンカップはおすすめできない
2度オオクワガタが脱走しました。。笑
1度目はメスが脱走。。
委託販売していただけるお店があったのでプリンカップに移して
5ペアほどお店に持っていきました。
金額が合わず自宅へ持って帰ってきて次の日に脱走しました。。
数日くらい大丈夫だろうと思っていたのですが
蓋を噛んで穴を開けられて脱走。。
まず初めに脱走したのが阿古谷産のメス、
脱走したプリンカップがこんな感じです!

脱走後確保した時の写真がこれです。

夜中にカサカサ聞こえるなぁと思っていたらこんなところにいました。笑
次に脱走したのが阿古谷産のオスです!
メスはまだわかるのですがオスもプリンカップの蓋を噛んで
脱走するんだと初めて知った日でした。。。
オオクワガタが脱走なんてとても恥ずかしい、、
実際お店とかの成虫もプリンカップで置いてあるところもありますし
ちょっとくらい大丈夫だろう!という甘い考えで脱走されました。笑
脱走されてすぐに全ペアいつもの飼育ボトルへ入れ替えました!
イベントとかだとほとんどのお店の方がプリンカップで
販売していると思うのですが
ほんと当日限りじゃないと脱走されるんで怖いですね!
なのでもし購入した成虫がプリンカップに入っていたなら
そのお店でケースなどの購入して入れ替えをおすすめします!
せっかく購入したオオクワガタが脱走したら悲しいですよ!
まして見つからなかったらとかなったら、、、じゃないですか!笑
なので持ち運びには便利なプリンカップですが
飼育には不向きなので脱走されないケースへ移動しましょう!
飼育する成虫が多いとプリンカップの容器は安くて便利なんですけどね。。
持ち運びに便利なプリンカップ
飼育にはおすすめできませんが
友達や知り合いにあげたり、大量の成虫などを持ち運ぶ際はかなり便利です!
こんなやつです!

幼虫入った写真しかなかったです笑
これはちなみにヘラクレスの幼虫です!笑
例えばジモティなどで直接取引した時ケースに入れていくと
そのまま渡すことになります。
せっかく買ったケースをあげるのは気が引けるのでね。
プリンカップへ入れていたらそのままあげれますし!
持っていると何かと便利なプリンカップです!
ホームセンターなどでも売っていますし
オオクワガタなどの成虫を置いているお店なら
プリンカップ販売しているところもあると思います!
それか容器など専門に扱っているお店に行くと大量購入できて
かなり安く手に入るのでおすすめです!
何種類か欲しいと思うんですが
近くでプリンカップを売っているお店が
100個単位とかで販売しているんですよ!
何種類も持っていても場所取りますし今のところ2種類しか買ってないです。。
あ、割り出した幼虫入れるのに便利なプリンカップありますよ!
こんなやつ!

このプリンカップはかなり便利!
産卵セット組んで幼虫を取ったりするなら必需品なのでは?と思うくらい!
幼虫を入れるプリンカップはほんとすぐ無くなります!
100個買ったのですが1年で無くなりました。
しかもほとんどオオクワガタの幼虫で。笑
ブリード1年目なのにどんだけオオクワガタやってんだ。。。
まとめ
オオクワガタなど、クワガタの成虫を
プリンカップで飼育するのはおすすめできないです!
どうしてもプリンカップ飼育がいいんだ!というなら
プリンカップを2重にしてみたり工夫が必要になってくると思います。
あと蓋を開けられたりするので開かないようにしないとですね!
でもプリンカップは使い勝手がいいので買っておいた方がいいと思いますよー
以上経験談からでした!笑
皆さんも脱走には気をつけて飼育してくださいね!
これを機に飼育ケースを新しくするのもいいと思います!
脱走にはお気をつけて!
ではまた〜